





長野、野尻湖の近くで小さな家を建て終えた私たち夫婦の小さな暮らしのブログ。持続可能な暮らしを求めて、小さく、ゆっくり、そして楽しく、毎日を過ごしています。(ブログはバイリンガルで) We have finished our small cabin in Nagano, and so now this blog will be to simply share our simple everyday life. In our aim to live sustainably, we hope to share our everyday joys and discoveries. "Be the change you want to see in the world"






外壁には廃材の合板を使う。これもまたTres Homesの鹿島さんがいろいろ提案してきて、最終的に合板を使って、シーダーシェイク風に仕立てることになった。シーダーシェイクは米杉板を瓦調に引き裂いたもの。うちは合板を使うということで、名付けてシーダーフェイク!
これが切ったあとの写真。結構いっぱい切りましたが、まだまだ、これから沢山作ります。大介が切っている間、私はステインを縫っていく。本当のシーダーシェイクは米杉の色が綺麗で耐水性が強いから、ステインは入らないんだけど、やっぱり合板だから、ステインが色も綺麗にしてくれるし、耐水性を高めてくれる。ステインの色はオークウッド。塗らないほうが木が呼吸するらしいんだけど、塗るメリットのほうが大きかったから、塗ることにした。濃い目の色のほうが、前にあったキャビンぽいし、合板のちょっとした汚れがごまかせると思ったから。
合板を塗るのはとても面白い。ぜんぜん駄目そうな板が、ステインを塗ったらすごく面白い模様が出てきて、色も綺麗に付いたり、逆に良さげな板がステインを吸い込んじゃって、ぜんぜん駄目だったり、縫ってみないと分からない。
数日切っては塗っての繰り返しでこんだけ、完成させることができた。
下の写真のように、外壁を打ち込んでいく予定。さて、外壁のどれくらいができるか楽しみ!





After putting in the insulation, we layed down the wooden boards on top of the wooden joists. The top pictures shows how the boards are made to connect perfectly. It was actually kinda difficult to put these together. When hammering in the left side, the right side comes out, or with just one small section not fitting, the whole darn thing doesn't hammer in. After a few boards, we figured out that putting the board in on a slight angle helps put the board in without getting stuck. Still, some of the boards were slightly bent, and in that case, we just had to use force and hammer the board in as best we could. 






久しぶりのアップです。作業は順調に進んでいるのですが、最近翻訳の仕事に追われて(そうなんです、一応少々仕事をしているんです)ブログのアップをする気がなかなか起きませんでした。すみません。
さて、廃材集めで走り回っている時に、長野にあるシンニッセキと言う木材屋さんで防水シートを割安でゲットしました。その防水シートを貼る作業を2日ほど完成させました。特に説明はないのですが、使う道具はタッカーとカッター。とにかくタッカーはいっぱい打ち込むようにする。シートがピシっと貼るのはちょっと大変で、数人で作業するのがベスト。

南の島での生活なら、防水シートを貼るだけでもきっと生きていけると思う。防水、防風、防湿なので、貼り終わってからは家の中がとても快適になり、床ができたら昼寝を家の中でできるような感じになりました。

Please excuse the long break in posts. I have been busy with translation work (yes, unfortunately I am doing some work on the side) and I couldn't bear facing the computer longer than necessary.
So, while collecting materials, we stopped by a lumber store and purchased water and wind resistant paper sheets for a very reasonable price. We spent about 2 days wrapping the cabin with this paper. There is not much explaining to do with this process; just needs a tacker and cutter and lots of staples. It's a bit difficult to put on the sheets without making them all wobbly, so its best to do this process with at least 2 people.
If we were living on a tropical island or desert, our cabin will practically be livable with just these sheets. Its almost like a huge tent, and once the cabin was wrapped in paper, it was very comfortable inside. We look forward to having the floor in so we can take our naps inside our cabin :).





